カメづくし

ノロマ?カワイイ?ユーモラス? 見れば見るほど面白い。知れば知るほどハマっていく。 キバラガメのケビタとケビジの日常を通して奥深いカメの生態を浮き彫りにし、その魅力を掘り下げるカメブログです。

◆半冬眠生活

先日、朝の水温チェックをしたらケビタ水槽の水温計が27℃台になっていた。

最近はヒーターの設定温度を最下限まで下げていて20℃あるか無いかのはずなのに。

もしかしてヒーターが壊れて誤作動起こしてる!?

「大変だーっ!ケビタが茹で亀になっちゃうーっ!!」

大急ぎでヒーターの電源を抜いて、もう一度水温計を見ると今度は20℃台。

「あれっ!何で?」

もう一度見ると今度は17℃台。

「えぇーっ!どうなってんの?」

その後も表示がクルクル変っていく・・・

壊れたのはヒーターじゃなくて水温計の方だったみたい。

幸い冬眠に備えて予備の水温計を購入してあったから早々に取替え。

f:id:tarojiroko:20161218070811j:plain

 

相変わらずウンチしちゃあ食べてを繰り返してるケビタ。

おかげでケビ母は真夏並みの水換え地獄に陥ってるんだけど、

綺麗にしとくに越した事は無いだろうから即水換え。

水換え直後、体中に水泡を付けてのっしのっしと近付いて来る様は

カメと言うよりウミイグアナ!?

f:id:tarojiroko:20161218075026j:plain

 

自分でも鬱陶しかったみたいで、狂ったように顔を拭うウミイグアナ

f:id:tarojiroko:20161218075054j:plain

 

さて、ゴハン抜き生活も一週間を過ぎて、ケビジは午前中は干し干し、

午後は水中でウトウトで既に半冬眠状態。

f:id:tarojiroko:20161218103312j:plain

 

少し薄暗い方が落ち着けるかと思ってカーテンを設置してみた。

f:id:tarojiroko:20161219134840j:plain

 

ケビタ水槽サイドにはアコーデオンがあるから程良く落ち着けてる模様。

f:id:tarojiroko:20161219144701j:plain

 

ついでにケビケビ水槽の間にも園芸用ネットを挟んで少しだけ目隠し。

f:id:tarojiroko:20161219160016j:plain

 

本当は甲羅干し用のライトも消した方が落ち着くかもなんだけど、

朝から熱心に干し干しするケビジのためにも取りあえずライトはそのまま。

f:id:tarojiroko:20161220105749j:plain

 

そう簡単に諦めないケビタはまだまだ「チョーダイ」の時間。

f:id:tarojiroko:20161220105803j:plain

 

お昼頃になるとようやく諦めて干し干し開始。

f:id:tarojiroko:20161220154039j:plain

 

夕方にはまた「チョーダイ」タイム。食べてないのにこんなに動いて大丈夫かなぁ?

f:id:tarojiroko:20161220180709j:plain

 

干し干しの時間が短くなったせいか、寒くなってベランダ日光浴してないせいなのか、

ケビジの腕の付け根辺りには脱皮しかけの皮膚がヒラヒラ~。

f:id:tarojiroko:20161221061035j:plain

 

ケビタは大丈夫そうだけど、何だか目の下が落ちくぼんできたような気もしたり

・・・気のせいかな?

f:id:tarojiroko:20161221075151j:plain

 

ここ数日は暖かかったけど今晩からまたググッと気温が下がるみたいだから

ヒーターを切るのは寒さが緩んでからにしようかな~。

その後は亀生初の極寒生活に突入する予定のケビケビ。

どうか無事に乗り切れますように!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆ゴハン抜き生活スタート

最近はノートPCをダイニングに持って来て仕事するようになったので

カメ部屋で仕事してた頃よりケビケビを見る時間が激減してしまった。

今年はケビケビの冬眠に備えてカメ部屋では暖房を使ってないから

寒過ぎて風邪をひきそうだったからというのもあるけど、

空腹に耐えるケビケビを見てるのがツライというのも理由のひとつ。 

生まれて此の方、真冬でもヒーターでぬくぬくして育ったのに

今は水温も20℃あるか無いかで室温も11~12℃だから

「今年の冬はなんでこんなに寒いんだ?」とか思ってるだろうなぁ。

 

ゴハン抜き生活初日。いつもと違って一向にタライ食堂の準備が始まらず

にわかにざわつき始めるケビケビ。

f:id:tarojiroko:20161214100303j:plain

 

夕方近くになって諦めモードが漂い始める。

f:id:tarojiroko:20161214155448j:plain

 

ケビジはかなり動きがスローになってきていて、ウトウト寝てる事が多くなった。

f:id:tarojiroko:20161214104838j:plain

 

水槽を覗きこむと、半分寝ぼけたような顔でスローモーションで近付いて来る。

f:id:tarojiroko:20161214104847j:plain

 

「ゴハンジャナイデスヨ」

f:id:tarojiroko:20161214104852j:plain

 

一方のケビタ。何かもらえると信じて疑わない真っ直ぐなお目々。

f:id:tarojiroko:20161214100343j:plain

 

もらえないと分かるとキレる。

f:id:tarojiroko:20161214153834j:plain

 

その日の夜、少しでも暖をとろうとしてるのか濾過機にくっ付いて寝るケビジ。

見てるだけで涙出そう。

f:id:tarojiroko:20161214180138j:plain

 

二日目。どことなくボーッとしてるケビジ。

f:id:tarojiroko:20161215061116j:plain

 

流石のケビタも若干動きはにぶくなってるものの、隙あらば何か食べようと物色する。

f:id:tarojiroko:20161215055247j:plain

 

三日目。揃ってヤケ干し期間に突入。

f:id:tarojiroko:20161216082359j:plain

f:id:tarojiroko:20161216091958j:plain

 

四日目。こっちもメンタリティの強さが問われてくる。

f:id:tarojiroko:20161217053035j:plain

 

ケビジはすぐに諦めて干し干しするけど、空腹と戦ってるように見えなくもない。

f:id:tarojiroko:20161217124216j:plain

 

なかなか諦めないケビタはまだ粘ってる。

f:id:tarojiroko:20161217061010j:plain

 

ゴハン抜き生活は今日で五日目。一番心配なのはケビタのかじり癖なんだけど、

先日、ぶくぶくの突起をかじって食べてしまったあのプラスティック片は

無事に排出されて回収。でも、実はシリコンも食べちゃってたみたいで

排出されてたのが一瞬見えたものの回収する前にまた食べられてしまった。

f:id:tarojiroko:20161217153732j:plain

 

そして、かじり癖とは別にまた新たな問題が。

前から気にはなってたんだけど、ケビタには糞食癖もある。

最近は水温も下げてるしゴハンも食べてないというのに、一昨日は立て続けに三回、

今朝も朝から一回、お昼に一回と稀にみるハイペースでウンチしてて

これはもう食べる目的で意図的に出してるとしか思えない。 

昨日、水換えしたばっかりなのに、もう~・・・

延々とこんなの繰り返してたらいつまで経ってもお腹が空っぽにならないから

冬眠なんて無理じゃん!

f:id:tarojiroko:20161218062413j:plain

 

そんなケビタに影響されたのかケビジもいつからか糞食癖が付いてしまったんだけど、

今のところウンチしてる気配は無いから大丈夫っぽい。

これはやっぱりケビジの単独冬眠に切り替えるべきかなぁ・・・

正直、あのケビタが四日も何も食べず頑張れただけでもう十分快挙だし

少しでも内臓を休める期間にはなったと思うから、もう良いんだけど。

でも、止めるにしてもケビジが頑張って空腹に耐えてる横で

ケビタにだけゴハンをあげるわけにはいかないし。

さて、どうしたもんかな。

 

 

 

 

 

 

 

◆ゴハン抜き生活へのカウントダウン

来月中旬頃を目指して冬眠に初挑戦する予定のケビケビ。

いつもならこの時季は部屋の中でぬくぬく過ごしてるんだけど

今年の冬はなるべく外気に慣れてもらわなきゃいけないから、

昼間は1~2時間ほどベランダ水槽で日光浴してもらってる。

でも、寒いしおやつはもらえないしで、ほとんど陸地の下に隠れたまま

ジーッとひきこもって出てこようとしない。

f:id:tarojiroko:20161208130759j:plain

f:id:tarojiroko:20161210123859j:plain

 

冬眠前の一ヶ月間で胃の中を空っぽにしないといけないから、

逆算するとあと数日でゴハン抜き生活に突入しなきゃいけない。

一日でも大変なのに一ヶ月もゴハン抜きなんて耐えられるんかしら?

ヒーターを切って水温が下がれば流石のケビタも食欲が落ちるんじゃないかと

一縷の望みをかけているんだけど、最近はめっきり寒くなってきてて

いきなりヒーターを切るのもかわいそうだから

毎日0.5~1℃ずつ水温を下げて冬の訪れを演出。

水温が下がると消化力も落ちるだろうから、

フードの量も毎日5粒ずつ減らして様子を見てる。

 

12/6、水温23℃台。何か漁ろうとしてぶくぶくを引っくり返すケビタ。

f:id:tarojiroko:20161206160125j:plain

 

詳細は不明だけど、この顔から察するに何かしらクレームを付けてる事だけは確か。

f:id:tarojiroko:20161206160136j:plain

 

朝は干し干し、夕方には早々と寝る態勢になるケビジ。

f:id:tarojiroko:20161206165558j:plain

 

12/7、水温22℃台。朝、保温球が点灯する前に暖をとろうと上陸したケビジ。

f:id:tarojiroko:20161207060056j:plain

 

見てるだけで寒々しい。

f:id:tarojiroko:20161207060059j:plain

 

ケビタはまだまだこの調子。

f:id:tarojiroko:20161207060404j:plain

 

12/9、水温21℃台。この日も早寝するケビジ。

f:id:tarojiroko:20161209172006j:plain

 

まだまだ元気なケビタ。

f:id:tarojiroko:20161209171948j:plain

 

12/10、水温20℃台。何か怒った顔して近付いて来てるケビタ。

f:id:tarojiroko:20161210103013j:plain

 

「な、何しに来たの?」

f:id:tarojiroko:20161210103028j:plain

 

そして、今日。そうは言ってもまだ水温は20℃前後あって食欲旺盛なケビタ。

f:id:tarojiroko:20161211071725j:plain

 

シャチホコみたいなポーズで干し干しするケビジ。

f:id:tarojiroko:20161211072839j:plain

 

ちょっと疲れてきたシャチホコ

f:id:tarojiroko:20161211083052j:plain

 

ヒーターの水温設定の下限は20℃で、これ以上は水温を下げられないから

あとはもうヒーターを切るしかない。

一方、ゴハンの量は明日が10粒、明後日が5粒で、

明々後日にはゴハン抜き生活がスタートする(予定)のケビケビ。

ケビケビ(主にケビタ)の我慢が限界に達するのが先か、私の心が折れるのが先か?

今年の冬はいつになく緊張感漂うケビ家なのであった。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ワビ助 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「いないかな~?」と思いつつ昨日も様子を見に行ってみたら・・・

 

「いたーっ!!!」

f:id:tarojiroko:20161210113010j:plain

 

手を振って呼び掛けるとこっち向いてくれて、眠そうに目をパチクリ。

この下は深さが1mくらいあるっぽくて、底の方は薄暗くて

上手い具合に落ち葉が沈んでるから恐らくここで冬眠してるんだと思う。

f:id:tarojiroko:20161210113128j:plain

 

仁王立ち。

f:id:tarojiroko:20161210113322j:plain

 

ワビ、頑張れ!!!

 

 

◆眠らぬカメ

午後3時を過ぎて夕方近くになると、早々とおネムモードになるケビジ。

f:id:tarojiroko:20161104155821j:plain

 

その後ろで何やら騒いでいるケビタ。

f:id:tarojiroko:20161104155824j:plain

 

夜は夜でゴソゴソ動き回ってるけど、朝も朝で5時に様子を見に行っても

既にバッチリ目覚めて活動中。

f:id:tarojiroko:20161111051655j:plain

 

甲羅干し中も絶えず動きまくり。

f:id:tarojiroko:20161112100131j:plain

 

そしてまた夕方になり、ケビジがおネムモードに突入した頃には・・・

f:id:tarojiroko:20161125174439j:plain

 

水槽のコーナーで空を見つめ、お手々を伸ばしてみたり、

よじ登るような格好をしたりしてたケビタ。これはまた何が始まったのやら?

f:id:tarojiroko:20161125180641j:plain

 

・・・・・・雨乞い?

f:id:tarojiroko:20161125180644j:plain

 

エビ乞いの儀式だったと思われる。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ワビ助 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

もう春まで会えないかと思ったけど、一昨日ついにワビ助の姿を発見!

f:id:tarojiroko:20161205114038j:plain

 

頭は半分眠ってるみたいで、動きも更に遅くなって16倍スローって感じ。

f:id:tarojiroko:20161205114106j:plain

 

そして、昨日、今日とまた姿が見えなくなった。

もしかして、冬眠の合間にちょっと起きてみただけ?

でも、生存確認できたからひと安心。

◆視線感知センサー

朝ゴハンを食べ終わったら早々と甲羅干しを始めるケビジ。

でも、不用意に近付いたり目を合わせたりすると、

「何かもらえるかも?」と期待してダイブしてしまうから

一旦、干し干しが始まったらなるべく目を合わさないようにしてる。

だけど、ついつい「何してるかな~?」と気になって見ちゃったりすると、

恐ろしく敏感に察知されてしまう。

f:id:tarojiroko:20161116101106j:plain

 

首を思い切り横に伸ばして陸地の端っこまでにじり寄ってる。

f:id:tarojiroko:20161116101250j:plain

 

慌てて視線を逸らして、知らん顔して5分ほどデスクワークをしていると・・・

f:id:tarojiroko:20161116101815j:plain

 

諦めてちんまり干し干しを続けていたケビジなのだった。

 

◆いたずらっ子増殖中

以前はケビタのマネして水温計をカッチンカッチンならしてたケビジ。

水温計を撤去してからはカッチンするものが無くなって

しばらくカッチンは封印していたようだけど、

最近は温度計をカンカンカンカン突くようになった。

だけど、見られてると分かると止めてしまうから例によって証拠写真が撮れない。

f:id:tarojiroko:20161113112414j:plain

 

静止するケビジ。こっちの出方を窺ってる?

f:id:tarojiroko:20161113112441j:plain

 

ちょっとネバってみる。

f:id:tarojiroko:20161113112502j:plain

 

おっ、やるかな?

f:id:tarojiroko:20161113112522j:plain

 

あ、止めた。

f:id:tarojiroko:20161113112555j:plain

 

なかなかガードの固いケビジ、この後はカメの置き物になってしまったのだった。

 

 

寒波が来て寒くなって以来、ワビ助の姿が見えなくなってしまって

毎日様子を見に行ってるんだけど、今日もやっぱり会えなかった。 

お願いだから元気にしててね(祈)

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ お知らせ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

師走を前に諸々立て込んできていて、当面ブログの更新が滞るかもしれません。

まずはケビケビのお世話を最優先にしながら仕事をこなしつつ、

何とか時間を作って忘れられない程度には更新したいと思っていますので、

今後とも「カメづくし」をどうぞよろしくお願いします。