カメづくし

ノロマ?カワイイ?ユーモラス? 見れば見るほど面白い。知れば知るほどハマっていく。 キバラガメのケビタとケビジの日常を通して奥深いカメの生態を浮き彫りにし、その魅力を掘り下げるカメブログです。

ヘルスケア

◆便秘疑惑

ケビケビ水槽の水換えは、基本的には1日おきペース。 ケビジはお通じも規則正しくて毎朝決まった時間にするから すぐに片づければ水もそんなに汚れないんだけど、 ケビタはお通じの時間も回数もまちまちで汚れ具合も激しく変動するので、 場合によっては毎…

◆引っぺがし作戦

暖房の効いた部屋で毎日せっせと干し干しに励むケビジ。 甲羅が半分くらい脱皮しかけたまま止まってる状態のところがあって 脱皮不全なんじゃないかと気になってたんだけど、カルシウム強化+ 熱心な干し干しの甲斐あって甲羅は順調に生成されているみたいで…

◆カメの睡眠

野生のカメさんは夜明けと共に活動し始め、日が沈むと眠る(らしい)。 お外暮らしの経験は無いけれど、ケビケビもやっぱり明るくなると即起きるし 暗くなるとすぐ寝始める。 寝起きも寝付きもやたら良いんだけど、眠りが浅いのかしら? 哺乳類や鳥類の場合…

◆寒波の影響

ここ数日、10年に一度の寒波襲来で朝晩が寒い寒い! ケビケビ水槽の陸地の温度を示す温度計も16℃まで下がってたりして、 今朝起きてみるとケビジがヒーターに張りついて寝ていた。 「寒そうだね」 水温はヒーターで26℃に設定してあるけど、 周辺温度が…

◆甲羅のチョビヒゲ

ケビジ水槽に脱皮して剥がれた甲羅が落ちていた。 突っついて食べちゃう前に撤収しなきゃー! こういう時、相手がケビタだったら奪い合いになって大変なんだけど、 今回は相手がケビジだからあっさり回収。 見れば見るほど立派な甲羅。ギターのピックになり…

◆カルシウム強化月間

今年は初産卵にしてたくさんのタマゴを産んだケビケビ。 特にケビジは6回も産卵したし、カルシウム不足で骨や甲羅が スカスカになってやしないかと、ふと気になってきた。 爬虫類用のサプリメントは色々あるみたいだけど、 顆粒だったりパウダーだったりで…

◆蝶ネクタイの結び目

天然日光浴の時間が足りなかったのか、7割方脱皮してるものの、 まだところどころ脱皮しかけたままの甲羅が残ってしまってるケビジ。 それでもここにきて、首の後ろに食い込んで鬱陶しそうだった古い甲羅、 通称「蝶ネクタイ」と呼ばれる甲羅の結び目部分が…

◆甲羅の継ぎ目

時々、ケビケビの甲羅の継ぎ目の成長線と呼ばれる部分が黒ずんでくる事がある。 今は毎日もしくは1日おきには水換えしてるんだけど、 それでもやっぱり汚れやアオコは付いちゃうんだよね~。 この部分は甲羅と違って柔らかくて皮膚みたいな感じだから 歯ブ…

◆身体測定【爪の長さ編】

ケビジは手足の爪が長い。 小さい頃からグングン伸び始め、特に真ん中の3本がスーッと長いもんだから これもてっきりケビジが男の子だと思い込んだ要因でもある。 さすがに本亀も「これじゃあ長過ぎる」と思ったのか、 干し干ししながら「爪を切ってくださ…

◆痩せたり太ったり

ケビジの産卵がインパクト強過ぎて、何だかもう遠い過去の事みたいだけど、 確か今年はケビタも産卵したんだったよな~、2回だけ。 年に2~3回産卵する子が多いらしいから、ギリギリ最低ラインをキープしたわけね。 一方、ケビジは通算6回。多い方x2倍…

◆カルシウム自給自足

寒風吹き荒ぶ中での産卵を無事に終えたケビジ。 幸い風邪をひいた様子も無く、その後も元気に過ごしている。 ケビジの産卵騒動の最中、ひとり優雅に干し干ししていたケビタ。 特に産卵当日は、やらなくちゃいけない事がたくさんあってドタバタだったから 本…

◆イソジン塗り塗り

もうかれこれ半年以上前からだと思うけど、 脱皮した後のケビジの甲羅が白くなってるところがあって、ちょっと気になってる。 表面的なもののように見えるけど、もしも真菌性のものだったら怖いので 念のため水で薄めたイソジンを甲羅干ししてる時に塗り塗り…

◆体重計の上のカメ

ケビジの体重を量ったら1,111gで見事なゾロ目だった。 ケビジはゾロ目好きなのか、777gでラッキーセブンの時もあった。 大した事じゃないけど、つい記念撮影してしまう。 次のゾロ目は2,222gかな。 こんな風に引っくり返して体重計に乗せる…

◆極端なカメ

1週間前、ケビタが甲羅干しもせずにボーッとしていた事があった。 いつもなら、朝ゴハンを食べ終わると程なくして甲羅干しを始めるのに、 この日はどういう訳か干すでもなく寝るでもなく ただひたすら同じ場所でプカ~ッとしてる。 外出して昼過ぎに帰って…

◆ピンクに染まる皮膚

ケビケビの皮膚が薄っすらピンク色になってる事がある。 原因はどうやら水中の汚れが付着したものらしいんだけど、 最近は、毎日若しくは2日に1回のペースで水換えしてるし、 水温が26℃くらいあれば真菌性のものは発生しにくいと言うのになぁ。 ケビジは…

◆恐怖の体重測定

水換えの後は体重を量って記録する事にしている。 普通に体重計に乗せるとすぐに暴れて逃げ出すので、 かわいそうだけど引っくり返して乗せる。 引っくり返ってる体勢は辛そうだから、手早く量ってなるべく早く元に戻すけど、 この日はぴったし1,300gで…

◆甲羅の瘡蓋

最近やっと春らしい陽気の日が続くようになったので、 ベランダで天然日光浴できるようになった。 でも、当のケビケビは脱走しようとして人工芝を引っくり返したり、 相変わらずの大暴れで、ベランダ日光浴歴3年目に突入しても 馴染む気配は感じられない。 …

◆お卵コロリン後の肥立ち

1週間前、初産卵で立派に8つのお卵をコロリンしたケビジ。 1~2日は甲羅干しもせずにボーッとしてたり、ウトウト居眠りしたりしてたけど、 今はすっかり体調が戻ったようで・・・ よく食べ、 よく干し、 よく寝ている。 産卵前に1100gを超えていた…

◆タマゴはどこへ消えた?

土まみれになった後、温浴したら急に甲羅干しを始め、おやつも爆食したケビジ。 翌日にはカメエサも少し食べ始め、それと同時にお卵コロリンの ホリホリ行動はパタッと止めてしまった。 もう、ホリホリのホの字も無い。ホリホリの代わりに干し干しになった。…

◆糞詰まり疑惑

ケビタは今まで付き添い以外で病院に行った事が無い。 そんな健康優良児のケビタに、にわかに糞詰まり疑惑が浮上している。 元々、ケビタのブツを目にする機会は滅多に無いから 便秘してるかどうかは水の濁り具合で判断するしかないんだけど、 この1週間は…

◆孫の手サービス

最近またケビジの甲羅ゴリゴリが始まった。 濾過器のシャワーパイプを上手いこと利用して背中をカキカキしている。 カメ用孫の手、買ってあげたいけど、どこで売ってるかなぁ? 「見つかるまでの間はこれで我慢してね」と久々に孫の手サービスをしてみた。 …

◆甲羅のお手入れ

ベランダで日光浴させたついでに甲羅のお掃除。 抵抗してのけ反ってるので首なし状態のケビタ。 目を凝らして見ると甲羅の継ぎ目に汚れが溜まってた。 甲羅のお手入れは小さい頃からやってるけど、 慣れるどころか嫌がり方が激しさを増してきて 近頃では結構…

◆白い斑点

朝イチで水換えをした後、歯ブラシで甲羅の掃除をしていたら ケビジの甲羅に小さな白い斑点があることに気付いた。 直径2ミリあるかないかの、取れそうで取れない小さな白い斑点。 こんなのいつの間にできたんだろう。 これも脱皮の前兆なんだろうか? でも…

◆物思いにふけるカメ

ケビジが何か考え事をしています。 いや、実際は何も考えていないかもしれませんが、 何やら考えているような顔をしています。 このケビジちゃん、最近水槽のガラス面に向かってガーッと 妙に忙しなく泳いでる事があります。 甲羅干しもしてるし、食欲もある…

◆体重測定を拒否するカメ

最近また毎日体重測定をするようになりました。 タオルで全身をくるんで、水分をよく拭き取ってから 引っくり返しの刑で恐怖の体重計に乗っていただくわけですが、 ケビジは諦めがいいのですぐに捕まえられます。 捕まえると何故か鼻からピューッと水を出し…

◆深夜、水槽から響き渡る物音

「ジャラッ、ジャラジャラッ」 昨晩、深夜にケビケビ水槽から聞こえる物音で目が覚めました。 「小石を掘ってるのかな?まさか、またヒル!?」 恐る恐る様子を見ると、ケビタがヒーターに甲羅をゴリゴリ擦りつけていて 下がツルツル滑るので踏ん張りがきか…

◆ナゾの傷

昨晩、ケビタの右手に傷があるのを発見しました。 鱗が剥がれて薄いピンク色の皮膚(?)が見えていて痛々しい…。 「とりあえずはなるべく乾燥させないと」と思っていたら 上手い具合に浮き島に上って甲羅干しし始めました。 消灯時間を23時まで延長し、し…

◆皮膚の脱皮

ケビタが顔を拭っています。 「かゆい~~~~~~ッ!」 猫が顔を洗う仕草に似てるけど、あんな優雅なモノじゃなくて 口は半開き、手を高速回転させて腹立たしそうにゴシゴシと拭います。 脱皮しかけた皮が気になるようで、手をツンツンと口で突いている事…

◆体重計水没

ウチの90cm水槽には上部の枠の真ん中に補助枠が付いています。 バタバタしていてパパッと手早く体重を量りたい時には この枠の接合部分に体重計を置き、 ケビケビをササッと捕らえて量ったりしていました。 これが意外と上手くいき、短時間で量れるしケ…

◆ドタバタ体重測定

最近は食事制限しているので、毎日数回ケビケビの体重を測って エサの量を調整しています。 その甲斐あってか、徐々に増減が安定してきてこの1週間はほぼキープ。 ただ、測定する時は暴れてなかなか測れず、 仰向けにひっくり返して測ったりもするので すっ…