カメづくし

ノロマ?カワイイ?ユーモラス? 見れば見るほど面白い。知れば知るほどハマっていく。 キバラガメのケビタとケビジの日常を通して奥深いカメの生態を浮き彫りにし、その魅力を掘り下げるカメブログです。

住環境

◆急場凌ぎのプチリフォーム

甲羅干しスペースを拡張すべくまたまたプチリフォームする事にしました。 でも、この浮き島が未完成なので・・・ お蔵入りしていた浮き島XLに再登場してもらいました。 分厚過ぎて甲羅干しスペースがかなり高い位置になってますが、 水深は浅くしたくない…

◆昨今の住宅事情

本格的に寒くなってきてめっきり甲羅干しをしなくなったケビケビですが、 ケビジは暖房を入れた途端にそそくさと甲羅干しに上って来ます。 でも、昨今の住宅事情を反映するかのように思い切りピーンと伸ばせない片脚。 伸ばしたいけど伸ばせない片脚。 ちょ…

◆模様替えするカメ

カメさんは想像以上に力持ちなので水槽内の色々な物を動かしてしまいます。 それはもう「模様替えやレイアウト破壊が趣味なのか!?」と思うほど。 大半のカメさんがそうだと思いますが、我が家の水槽でも いつの間にかレイアウトが変わっている事がよくあり…

◆リフォーム頓挫

今から5ヶ月前に、浮き島をふたつに増設した頃には 「これならケビタとケビジがひとつずつ乗れるし広々して快適」 と思ったハズなんですが、毎日見てると日々の成長振りには気付かないもので いつの間にやらまたしても浮き島より大きくなっていました。 ひ…

◆バクテリアくん、さよなら

見かけるミズミミズの数は激減したものの完全にはいなくならなくて 結局全てのフィルターのろ材を取り換え、水も全部換え、 水槽丸ごとスチームクリーナーで殺菌しオールリセットしました。 半日仕事の甲斐あって超スッキリ♪ せっかく定着したバクテリアを泣…

◆水質の変化

ここ数日、水換え後の水の汚れ方が遅くなってきました。 気温が下がって水槽の水温も下がってきたせいでしょうか。 3日に1回の水換えが週1でもいけそうな気が。 水換え5日後の状態。写真だと分かりづらいですが。 見た目は綺麗だけど、さすがに5日目な…

◆カメ水槽の冬支度

今週に入って急激に気温が下がって涼しくなってきました。 ケビケビがいる部屋は北側なので冬は結構寒いんです。 夏場は暑過ぎて2つの内、1つのみ使用していたバスキングライトを ダブルに戻したもののなかなか30℃まで上がらないし、 水温はヒーターを入…

◆日光浴難民

夏の暑さが本格化してからというもの、天然日光浴はベランダだと暑すぎるので カーテン越しに日差しが差し込むケビケビ部屋のサンスペースでやっていました。 部屋の中だからかケビケビも比較的落ち着いてて好都合だったけど、 近頃はめっきり涼しくなって日…

◆家財活用術

水槽暮らしのケビタとケビジにとって、浮き島やヒーター、フィルター等 水槽の中にある物は言わば家財のような物で 例えて言うなら、浮き島はソファー、石はベッド、 ブクブク(水中フィルター)はジャグジー、ヒーターは孫の手… ケビタはこの家財を上手に活…

◆沓脱石 兼 ベッド

「カメの浮き島」って我が家でも愛用していて非常に便利な代物なんですが、 ケビケビは時々登り損ねて引っくり返って後頭部をぶつけたりしています。 自然界ではああいう形で浮いてる陸地ってあまり無いワケで、 いくら傾斜が付けてあったりギザギザ加工して…

◆カメの浮き島XL

念願の「カメの浮き島XL」を購入しました。 現物はビックリするほど大きくて、Lサイズの倍以上! 梱包を解いていると野次亀たちが寄って来ました。 「何これ何これ?」 設置。ドドォ~ン!と水面の約1/3を占める大きさ。 大きさも然ることながら重みも…

◆カメさん家でバルサン

ケビ母が大嫌いなゴキの出現に加え、ダニ発生疑惑が浮上し バルサンを焚く事になりました。 よりにもよって1年で最も暑いこの時季に…orz とりあえず、メダカや観葉植物はベランダの日陰に移動。 ケビケビはマンションの集会所に避難させるとして、問題は水…

◆すごいゾ、納豆菌!

未使用のまま眠っていた60cm水槽用の上部フィルターを引っ張り出してきました。 「水深が足らず付属のポンプを使えない」のと 「甲羅干しのスペースが取れない」という2つの理由で 今まで使用を断念していましたが、90cm水槽にしたのを機に使ってみ…

◆納豆菌パワー

水槽を変えてから水換え後の白濁や黄ばみが発生するようになり 水質が安定しなくなりました。フィルターをとっかえひっかえ しているせいでバクテリアがいなくなったのか? 竹炭や麦飯石を入れてみたりしましたが目立った効果が無く、 前から気になっていた…

◆住環境アップグレード

水槽が大きくなって水量が増えたので、一人バケツリレーも限界に…。 この際だから機材を色々アップグレードしてみました。 まずは、水換え用の機材。 お風呂から水槽へホースを引いて水を入れようとしたけど 蛇口の径が大きいのでとんでもなく太いホースが必…

◆居住環境アップグレード

新居の90cm水槽は床にベタッと直置きしていました。 当初は手持ちのローボードを水槽台にしようと目論んだものの、 水槽の巨大さにビビって止めて、適当な台が無かったからです。 水槽台を買うまでの暫定措置と思っていたけど、 こっちはこっちで目線が…

◆90cm水槽到着♪

90cm水槽が到着しました~! 梱包状態の改善を依頼した甲斐あって、今回は頑丈な梱包で無事到着。 早速準備開始~!重量が23kgあるので洗うだけで汗ダクに…。 セッティングが完了していよいよケビケビが新居へ引越し。 ケビタは見慣れない場所にビッ…

◆待望の新居到着!なのに…

ケビケビの最初のおウチは広さ43x34cmのプラケース。 甲長3cmほどのおチビさん達には十分な広さで、 水深も浅かったので掃除も至って楽チンでした。 2番目のおウチは60cmのガラス水槽。 最初は広々3LDKって感じだったけど、想像を上回る…

◆水換えの味方

水槽の水換えは一人バケツリレーでやってたけど 水深を深くして水量が50L近くなってからは 時間も手間も増えて小1時間掛かるように…。 ケビケビも待ってる間に暴れてひっくり返ってたりして ストレスが溜まってしまう。 こりゃいかん!手間を減らしてス…

◆間取り暗記中

カメさんは空間認識力が高く、家の間取りも覚えるらしいです。 水槽は狭くても家の中を歩けば運動不足解消にもなるし、 我が家のカメさん達にも家の間取りを覚えてもらおうと、 ベランダ日光浴が終わった後、歩いて水槽まで帰ってもらっています。 と言って…

◆カメに効くんです

ネーミングに惹かれて買った濾過材です。説明書きによると 「水槽にポンと入れるだけでバクテリアが悪臭・濁りを分解、 化石サンゴが亀に必要なカルシウムを溶出。5Lに1~2個使用。」と。 今、水量50Lぐらいだから10~20個入れろって事? 念のた…

◆ビフォア・アフター

お試し別居計画の素案に沿ってサンルームが完成しました。 どうも人工芝はケビケビに不評みたいなので、 今回の床材は同じ人工芝でもよりリアルで肌触りの良いタイプを採用。 2つの水槽を共有スペースのサンルームで繋ぐ コネクティングルーム風になってい…

◆カメの仕業

カメの甲羅干し用の「浮き島」というものは、 天然の岩を模して表面に凹凸があり、登りやすく傾斜も付けてあって 水に浮くという非常に良く出来た代物なのですが、 だからといって難なくスッと登れるかと言えばそうでもなくて (ケビケビのムチムチした体型…

◆プチ・リフォーム

カメさんはひとつの水槽で単独飼育が定説ですが、 ケビタとケビジは小さい頃からずーっと一緒だったせいか仲が良く、 寝る時も狭いスペースでくっ付いて寝ます。 でも、食べ物が掛かると話は別! そうでなくても悪気無く相手を傷つけちゃうかもしれないし、 …

◆天然日光浴

ケビ達はマンション住まいなので、いつもは紫外線ライトで甲羅干ししているけど、 だいぶ暖かくなってきたので、今日はベランダで天然日光浴。 「天気も良いし気持ち良いぞぉ」と乗り気なのはケビ母だけ。 当のケビ達は日光浴が大嫌い。 移動以外は殆ど外に…

◆実家暮らし、再び

実家に一時引越しして数日間、ケビケビが甲羅干しをしなくなりました。 実家用の水槽は高さの低いLOWタイプを使用していますが、 「何か落ち着かない」といったご様子。 昨日引越しの荷物と共に水槽が到着したので、早速住み慣れた水槽と 使い慣れた浮き島を…

◆カメの行動範囲

大きい方が小さい浮き島、小さい方が大きい浮き島に…。 最近、我が家で度々見られる逆転現象で、 手狭になった住宅事情を反映しています… 本来、野生のカメは行動範囲が広いらしいです。 カメ関連の書籍によると、野生のイシガメは夏は田んぼとかの 行動圏で…

◆ジャグジーがやって来た

水中フィルターが機能しなくなったので、「ロカボーイプロM」という 投げ込み式フィルターに買い換えました。 ブクブクも力強く良い感じです。 設置した途端、珍しモン好きがとわらわらと集まってきました。 「何コレ?何コレ?」 ケビタは突っついたり、ゴ…

◆あわや溺死の危機

浮き島の穴(フィーディングスポット)に落ちた川エビを取ろうとして 頭から突っ込んでハマってしまい、身動きが取れなくなったケビタ 「ぅわああああ〜ッ!ケビタが死んじゃう!」 慌てて救出…。いくらカメさんでもあのまま身動き取れずにいたら溺れてしま…

◆カメの長距離移動

我が家のカメさんの長距離お出かけスタイルは保冷バッグ+タッパーです。 キッチンペーパーを2枚重ねて、タッパーの大きさに合わせて折り、 タッパーの底に敷いて、ペーパーがひたひたになるくらい水を入れます。 ウチの場合は更に水草をぐるぐる巻いて入れ…