カメづくし

ノロマ?カワイイ?ユーモラス? 見れば見るほど面白い。知れば知るほどハマっていく。 キバラガメのケビタとケビジの日常を通して奥深いカメの生態を浮き彫りにし、その魅力を掘り下げるカメブログです。

◆爪チョッキンの刑

ふと気付けばいつの間にか季節は真夏、なのに甲羅干し用の保温球は冬用のまま

取り替えるのを忘れてて、7月も半ばになってようやく夏用に取り替えて

ついでに冷却用ファンも取り付けて夏仕様に衣替えしたケビケビ水槽。

産卵付き添いのドタバタですっかり忘れてたわ。

フツーに干し干ししてたけど、暑くなかったのかしら?

f:id:tarojiroko:20210715165434j:plain

 

暑い暑いとは言っても、今年は今のところまだ水温は29℃以下を保ってるし、

フードで満たされない食欲は野菜やフルーツで補っててケビケビは元気そのもの。

この日のおやつはスイカ~!

 

こちらはこの頃ケビタばりに食欲全開のケビジ。

f:id:tarojiroko:20210715063640j:plain

 

と、いつも通り食欲全開のケビタ。

f:id:tarojiroko:20210715063733j:plain

 

ケビジはケビタと比べると行動は大人しめではあるんだけど、

ケビタより爪が長くて鋭いから引っかかれるとミミズ腫れになって結構痛い。

先日も水換えしようと思ってケビジを水槽から出した時に

引っかかれて出血してしまったので、久々に爪切りすることに。

黒い血管部分を切ると出血するらしいから、切るのはいつも先端の1ミリくらい。

f:id:tarojiroko:20210713100958j:plain

 

ついでにケビタのもチョッキン。

f:id:tarojiroko:20210713101724j:plain

 

爪切りは一人でやるので、左手で抑え込みながら右手で爪切りするんだけど、

当然ケビケビは嫌がって大暴れ。怪我防止のための爪切りで更に負傷するという

ジレンマに陥る爪チョッキンなのだった。

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ おまけ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

知り合いの飲食店応援でランチしたお店で出してもらったデザートにカメさんが♪

f:id:tarojiroko:20210723121747j:plain

 

◆豪雨ニモマケズ、工事ニモマケズ

いつの頃からかベランダ日光浴にハマったケビタ。

適当なところで切り上げて帰って来てくれれば楽なんだけど、

余程のことが無い限り自分からは帰って来やしない。

この前、仕事をしているうちにお迎えに行くのをすっかり忘れてしまって

慌ててベランダに出てみたら、ケビタの姿が見当たらない。

「まさか、転落防止柵を乗り越えて落ちてないよね!?」

恐る恐る駐車場を見下ろしてみても落ちた形跡は無い。ふぅ~・・・

なら、どこかにいるはず。床に這いつくばってキョロキョロ探してたら、

園芸資材を置いてる棚の下でかくれんぼしてた。

 

「もう~、勘弁してよ」

f:id:tarojiroko:20210623143622j:plain

 

ケビジは前回の産卵から3週間ほど経って、抱卵の兆候が無いから一段落したっぽい。

一方、ケビタはまだまだ産む気満々でまたまたいつもの公園に。

悪いことに集会所の改装工事が始まったみたいで、

奥の方のお気に入りのエリアには工事車両が止まっていて大勢の作業員の姿が。

でも、そんなことは微塵も気にする様子は無く、

目的の方向に向かってズンズン突き進んで行く。う~ん、カメっぽい。

f:id:tarojiroko:20210628093434j:plain

 

幸いお気に入りのホリホリ・スペースの辺りは封鎖されていなかったので

無事に産卵出来た。

f:id:tarojiroko:20210628100930j:plain

 

今回は6個。

f:id:tarojiroko:20210628105212j:plain

 

その約1週間後。今度はケビジの番。前回の産卵から1ヶ月経って、

今年はもう産まないかと思ってたけど、ケビタに触発されたのかしら?

f:id:tarojiroko:20210704111702j:plain

 

可愛く2個。数は少ないけど、ひとつは長さ4cm超の特大サイズだった。

f:id:tarojiroko:20210704121253j:plain

 

その後もまだタマゴ製造中と思われるケビタ。

干し過ぎて水中に顔を突っ込んだまま爆睡してる。よく溺死しないね。

f:id:tarojiroko:20210706144344j:plain

 

そして、前回の産卵から約10日経った頃、またまた「公園行くぞー!」が始まった。

だけど、連日の雨で足止めを食ってしまい、水槽から出ようとしては

バランスを崩し「ドンガラバッシャーン!」と転がり落ちて背中から着水を

延々と繰り返した末、数日後に雨の止み間を狙ってようやく公園に来ることが出来た。

でも、前回まで入れていたお気に入りのエリアがゲートで完全に封鎖されて

入れなくなってしまってた。そのせいか、念願の公園に来たはずなのに、

公園から出て何処かに向かおうとするケビタ。現実逃避?

 

f:id:tarojiroko:20210709140429j:plain

 

園内に連れ戻したら連れ戻したで水たまりの誘惑に負けてダイブ。

f:id:tarojiroko:20210709140521j:plain

 

梅雨末期の豪雨でどこもかしこもぬかるんでるし、水たまりだらけでホリホリ断念。

翌日、雨が止んだタイミングで再挑戦。道路側からいつもの産卵スペースに入れて

無事、産卵まで漕ぎ着けた。

f:id:tarojiroko:20210710135218j:plain

 

この日はあっという間に産み終わって埋め埋め作業に突入。

尚、産んだタマゴをタマゴ泥棒に回収されてることには気付いていない模様。

f:id:tarojiroko:20210710141353j:plain

 

今回は5個。

f:id:tarojiroko:20210710143125j:plain

 

これで今年は仲良く7回ずつ産卵したケビケビ。

今回で産み留めになりますように!

 

◆連日の珍行動のワケは・・・

それは前回ケビタが産卵してから約10日経った頃だった。

相変わらず熱心に干し干ししてるケビタとめっきり干し姿を見掛けなくなったケビジ。

ケビジは今年はもう産まないのかもしれないし、ケビタもまだ次のタマゴには早い。

「あぁ、平和だ・・・」と思いつつ仕事の合間にケビケビの様子を見に行くと、

ケビジ水槽で干し干しするケビタの姿が・・・

 

「え゛?」

f:id:tarojiroko:20210612141756j:plain

 

「お隣りさん、遊びに来てるの?」

f:id:tarojiroko:20210612141806j:plain

 

翌日、再びケビジ水槽に来ていたケビタ。

でも、水中にまで入って来られると流石にケビジもちょっと迷惑顔。

ケビタの方はビビって小っちゃくなってる。なら行かなきゃいいのに。

f:id:tarojiroko:20210613103101j:plain

 

連日ケビジ宅に侵入してた理由は、どうやらまたタマゴだったみたい。

予定日にはまだだいぶ早いから気を抜いてた~!

そんなワケで雨が止むのを待って翌日いつもの公園へ。

ケビジと同じく、大好きな水たまりに吸い寄せられてる図。

 

「また変なモノ拾って食べようとしてるんじゃないでしょうね?」

f:id:tarojiroko:20210614104807j:plain

 

土が湿ってたせいか午前の部ではホリホリに至らず、午後の部で無事産卵。

今回は6個。

f:id:tarojiroko:20210614153853j:plain

 

そして、今日もまたいそいそと干し干しに励むケビタなのだった。

 

◆タマゴ製造マシーン

ついこの前まで朝晩が肌寒くて暖房を使ってたような気がするけど、

やっと過ごしやすい季節の到来かと思った途端、異例の早さでの入梅

かと思ったらここ数日は半袖でも暑いくらいの陽気で

もう最近の気候はワケワカンナイ・・・今年もまた春物の出番は無さそうだな~。

まぁいっか、衣替えもしてないし。

さて、オールシーズンの甲羅を纏って衣替えの必要が無いケビケビは

この日も仲良く干し干しに勤しみ、着々と次のタマゴの製造に取り掛かってる模様。

f:id:tarojiroko:20210519053422j:plain

 

そして、一足先にタマゴが出来たっぽいケビタが「公園行くぞー!」と暴れ始め

水槽から出ようとしては「ドンガラガッシャーン!」と転がり落ちて

水中に「ジャボーン!」を繰り返していたけれど、外はあいにくの雨。

翌日、天気の回復を待ってようやく念願の公園にやって来た。

今回、ケビタが選んだのは、生垣が途切れて道路から丸見えのこの場所。

 

「またそんなややこしいとこで・・・」

f:id:tarojiroko:20210519110925j:plain

 

でもまぁ、何とか無事に産卵出来て、埋め埋めに突入。

f:id:tarojiroko:20210519111013j:plain

 

「もうお昼だしお腹空いたから帰ろう」

f:id:tarojiroko:20210519114549j:plain

 

お互い空腹に耐え、今回ケビタが産んだタマゴは5個。

f:id:tarojiroko:20210519120529j:plain

 

その日の午後、今度はケビジの番。まだちょっと早かったのかこの日は産卵に至らず。

f:id:tarojiroko:20210519133302j:plain

 

翌日は雨に阻まれて、2日後。

f:id:tarojiroko:20210521114648j:plain

 

ケビジも今回は5個。

f:id:tarojiroko:20210521123256j:plain

 

そしてまた次のタマゴの製造に取り掛かるケビケビ。

f:id:tarojiroko:20210528093721j:plain

 

「あの~・・・」

f:id:tarojiroko:20210528093732j:plain

 

「え~っと・・・」

f:id:tarojiroko:20210528093744j:plain

 

この時季、タマゴ製造機と化してしまうケビケビに「もう止めて」と言ってみても

カメの耳に念仏だよね。

 

約2週間後。またケビタの番。

f:id:tarojiroko:20210601104400j:plain

 

今度は6個。

f:id:tarojiroko:20210601111733j:plain

 

その2日後、ケビジの番。またまた雨に阻まれ持ち越しで翌日やって来た

雨上がりの公園で大好きな水たまりに突入して遊びモードになってるケビジ。

 

「もしもし、何しに来たんだっけ?」

f:id:tarojiroko:20210604135152j:plain

 

広い園内をぐるりと1周して選んだのは前回と全く同じ場所。

f:id:tarojiroko:20210604145530j:plain

 

ケビジも6個。

f:id:tarojiroko:20210604154842j:plain


産卵のタイミングもほぼ同じ。産むタマゴの数もピッタリ同じ。

どこまでも付き合いの良いケビケビなのだった。
 

◆束の間の休息

今季初の抱卵時には珍しく食欲が落ちて、生まれて初めて食べ物を目の前にして

食い付かない姿を披露して我々をザワつかせたケビタ。

無事に今年の初産卵を終えた今ではすっかり元通りに。

f:id:tarojiroko:20210510054927j:plain

 

以前は排便頻度にムラがあって大きさも極端にデカいウンチをしてたけど、

野菜をたくさんあげるようになってからは随分状態が良くなってきた。

でも、いつもコマツナやニンジン、リンゴとかばっかりでワンパターンだから

新たに今話題の台湾産パイナップルをあげてみることに。

私個人としては、パイナップルは給食の酢豚のトラウマで苦手だったから

買ってまで食べることはまず無かったけど、台湾産は芯まで食べられるし、

独特のピリピリするようなえぐみも無いからすっかりハマってしまった。

f:id:tarojiroko:20210506174413j:plain

 

ケビジにあげるとケビタが覗き見、ケビタにあげるとケビジが覗き見。

f:id:tarojiroko:20210506174952j:plain

 

食べたら干し干し。近頃はケビタも妙に熱心に干し干ししてて

この日は浮き島の固定バーの下に頭を突っ込んだままピクリともせず固まってた。

f:id:tarojiroko:20210507130416j:plain

 

「もしもしカメさん、やってんの?」

f:id:tarojiroko:20210507130447j:plain

 

いや、タマゴ作ってるんでしょ。聞かなくても分かるし。

前回、仲良く同じ日に産卵して、また仲良く揃って干し干し。

これは絶賛タマゴ製造中に違いないもん。

 

「で、ケビタは水中に顔を浸けて何してる?」

f:id:tarojiroko:20210513091031j:plain

 

鼻ちょうちんを付けて何やら考え込んでた。

f:id:tarojiroko:20210513091150j:plain

 

「今度はタマゴ何個作ろっかな?」とでも思ってるのかも。

そして、また仲良くタマゴが出来たみたいで一昨日辺りから暴れ始めてて

ひとまずケビタを公園に連れて行ってみたものの

中国地方は記録的に早い梅雨入りでここ数日は雨が降ったり止んだりだから

砂地はどこも湿っていて本日は産卵ならず。

明日は産卵日和になりますように!

 

◆怒涛の産卵ラッシュ

春の天変地異でケビタがゴハンを食べなくなってしまい、

どうやら今季初の抱卵が原因っぽいことが分かって産卵のための公園通いが始まった。

ケビケビがいつも産卵に来る公園は、以前は週末でもあまり人がいなかったのに、

最近はコロナ自粛の影響なのか遊びに来る子供が多くなったので

週末は落ち着いてホリホリが出来なくなってしまった。

やっと月曜日になって公園を広々使えるようになったというのに、

ケビジと同じく何故だか木の根元が大好きなケビタときたら

こんなややこしい場所ばかり選ぶもんだから、

ホリホリしても太い根っこに阻まれてなかなか産卵まで至らず。

f:id:tarojiroko:20210419094612j:plain

 

掘っては止め、また掘っては止め、新たに厳選した場所もこんなとこだったり。

f:id:tarojiroko:20210419101407j:plain

 

最早エンドレスで時間ばかりが過ぎていく。埒が明かないから一旦帰宅。

温浴しながら放心するケビタ。

f:id:tarojiroko:20210419110318j:plain

 

この日、2度目のチャレンジ。より良い場所を求めて歩き回るケビタ。

障害物のフェンスもなんのそので下を潜ろうとするものの、

それを阻むリクガメチックな真ん丸フォルム。自分の厚みってものが分かっていない。

f:id:tarojiroko:20210419134731j:plain

 

無理だってば。

f:id:tarojiroko:20210419134748j:plain

 

ところが、粘ってるうちに隙間が広いところに行き着いたみたいで、

スルリと潜り抜けてしまった。このちょっとやそっとでは諦めない姿勢は見習いたい。

f:id:tarojiroko:20210419134822j:plain

 

色んな場所で何度もホリホリしてもう少しのところまでいくものの、

この日も産卵には至らず。そして、翌日もウロウロし過ぎて迷走状態のケビタを

「もうココでいいじゃん」って放り出したら、思いのほか素直にホリホリし始めた。

f:id:tarojiroko:20210421094621j:plain

 

こうして無事産卵を終えたケビタを連れて帰り、大急ぎでゴハンを食べさせた後、

選手交代でケビジを連れて公園へ。2~3日前から産卵したくて暴れてたけど、

順番待ちで待たされてたケビジはソッコーでホリホリ開始。そのまま産卵完了。

f:id:tarojiroko:20210421111600j:plain

 

ケビタは6個。

f:id:tarojiroko:20210421121102j:plain

 

ケビジは4個。

f:id:tarojiroko:20210421120935j:plain

 

そんなこんなで揃って無事産卵完了でしばらくは安泰そうなケビケビなのだった。

どうでもいいけどダブルヘッダーはキツイっす。

 

◆春の天変地異

この頃やっと日光浴日和の気候になってきたもんで、お昼過ぎから陽が陰って

強制帰宅させられるまで延々とベランダで干し干ししてるケビタ。

10分と経たない内に帰ってきちゃうケビジを尻目に、

干し過ぎて粉を吹いたようにお顔がマッチロになっても帰ろうとしないから、

最終的にはベランダのケビケビ農園から野菜の葉っぱを採ってきて

鼻先でチラつかせて部屋の中に誘導するのが帰宅させる時の常套手段なんだけど、

この日はどうも様子が違ってたみたいで・・・

 

 

「ケビタ~、ほら、コマツナだよ」

f:id:tarojiroko:20210409140957j:plain

 

いつもなら迷わず突進してくるところだけど・・・。

f:id:tarojiroko:20210409141021j:plain

 

お尻を向けられた。

f:id:tarojiroko:20210409141218j:plain

 

この日の朝、いつもなら嬉々としてガッつくケビジの食べ残しに一切口を付けなくて、

食べ物を目の前にして食べないケビタなんて今まで一度も見たことないから

気になってたのよね・・・。やっぱりどこか具合でも悪いんじゃ?

f:id:tarojiroko:20210409141233j:plain

 

その後、試しにササミやマグロをあげてみたら、どっちも完食したのでひとまず安心。

翌日、ケビタは水槽の奥の方でウトウト居眠りしてて、

その隣ではケビタの得意な残飯漁りをケビジがやってるという妙。

これもまた初めて見る光景。

f:id:tarojiroko:20210410064539j:plain

 

それから約1週間後。浮き島を大幅に移動させて何かやってるケビタ。

この吸盤って結構ガッチリ固定されてるのに、どうやって外したんだろう?

f:id:tarojiroko:20210418114925j:plain

 

「模様替えでも始めたんかい?」

f:id:tarojiroko:20210418114942j:plain

 

その後、今季初の「タマゴ出来た!」宣言をして「公園行く~!」と暴れ始めた。

やけに熱心に干し干ししてると思ったら、やっぱりタマゴ作ってたか~。

ナゾの食欲不振はそのせいだったのね。

でも、いつもならお腹にタマゴがあろうが無かろうが

食欲が落ちることなんて一切無かったのに、今年はどうしちゃったんだろ?

 

タライ食堂で朝ゴハンを目の前にしても無反応。

f:id:tarojiroko:20210419072644j:plain

 

やっぱり何か変!?

 

長くなるので次回に続く・・・